さくらクイズラリー2012

昨日 福岡植物園で「さくらクイズラリー」がありました。

植物園内の16種類のサクラを廻るクイズラリーです。ガイドボランティアによる桜の解説もあります、と言うアナウンスがあったので、今まで何回も見に来ている桜のことについてどのくらい答えられるのか試して見たくて参加しました。

受付で用紙を頂きます。そこには廻る順番と回答欄がありました。個人個人で番号が書いてある木を順番にまわり、16種類の桜の品種の名前を記入していくクイズです。

さあ、日ごろの成果がどのくらい出るでしょうか。

問題用紙の裏には樹木名ヒントが書かれています。

          

植物の和名はカタカナで書くという決まりがあるのを思い出し、カタカナで名前を書きます。

          

1番  これは簡単 シダレザクラ  いつもとは違い木の名札が伏せてあります。
   ボランティアの方が木の説明とヒントを教えてくださいます。

          


2番  これも簡単 ソメイヨシノ  
ソメイヨシノの木の下にはお弁当を広げているグループが沢山います。ソメイヨシノはお弁当を広げる指定席かのように、この木の下だけは、シートをひいてお弁当を食べる人々でいっぱい。

           

3番  オオシマザクラはもう花が咲いていませんでした。花のない桜の品種は私には分かりません。名前は教えてくださいましたが、ボランティアの方に花が咲いているオオシマサクラの木は他にあるかを伺うと 少し離れたところに問題の木より小さ目のオオシマザクラがあり、満開でした。

          

以下、写真を省略しているものがあります。
4番  カンヒザクラ 5番 ヤマザクラ 6番 ハナカイドウ 7番 コブクザクラ8番  ヨウキヒ 名前を聞いただけでこれらの桜の姿思い浮かべることが出来ますか? 

9番  ベニユタカ なんだかイチゴかお米の名前みたいですね。

          

10番 スルガダイニオイ
          

11番 チョウジザクラ  12番シロタエ  13番 カワズザクラ14番 コヒガンザクラ

15番 シナザクラ  もう花は終わっていましたがこのさくらは中国名「桜桃」
江戸時代末期に渡来し、温暖な地方で栽培されています。通常サクランボと呼ばれるもので、
果実を食用にします。あの太宰治「桜桃忌」の、桜桃です。

          
                     このような実がなります。
                      


16番 最後はベニシダレと、16本の桜の木を廻りました。

いつも見ているのに 名札がついていないと分らないものもあり、記憶力の低下を
自覚させられるクイズでした。

記憶を定かにするためにこのブログで桜の名前をもう一度復習。

全てを廻った人に苗のプレゼントがありました。
マンションなのでと辞退すると、これならどんな場所でも大丈夫ですよ と、6種類ぐらいの苗の中から「フラワリングストロベリー」と言う実が沢山ついているイチゴ苗を選んでくださいました。

昨日写真でご紹介した、燭台におくと、部屋の中の楽しさがよりアップ。

          


福岡植物園内には40種類の桜がありますよ、とボランティアの方に教えて頂きました。
まだまだ咲いていない桜が沢山あるそうです。