2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スリランカの旅(最終編)  コロンボ

7日目(後編)いよいよスリランカともお別れ。 ゴールからコロンボまでバスは高速道路を走ります。2011年11月に開通したスリランカ初の高速道路は何と日本製です。 日本の国際協力機構とアジア開発銀行の援助協力により実現したものです。これにより、コロン…

スリランカの旅  奇跡の世界遺産 「ゴール旧市街とその要塞群」

7日目 旅の最終日(前編)ライトハウス・ホテルを後に、ゴール観光に出発。ゴールはスリランカ南部最大の町です。 港町としては古くは、14世紀頃にはアラビア商人たちの東方貿易として繁栄し、1589年には、んポルトガル人達によって初めて砦がつくられまし…

スリランカの旅  ライトハウス・ホテル

スリランカを代表する建築家ジェフリー・バワが愛した夕日6日目後半 象の孤児院から宿泊ホテルへ向かいます。途中ゴムの畑が見えます。 スリランカでは茶、天然ゴム、コーヒー、砂糖といった作物の生産輸出はこの国の重要な位置を占めますが、産業化により食…

スリランカの旅   象の孤児院

6日目 ヌワラエリヤの高原の涼しい風は避暑地として選ばれるだけあり、とても心地良いものでした。ヌワラエリヤを後に象の孤児院に向かいます。高原を降りる時、花売りの少年がまたまたバスを追いかけてきました。 バスに追いつくはずもなく、少年の姿は遠ざ…

スリランカの旅 ペラデニア植物園 〜ヌワラ・エリヤ

5日目 キャンディ〜ヌワラ・エリヤ 今日は紅茶の産地として有名な高原地帯ヌワラ・エリヤに向かいます。途中キャンディ近郊のペラデニア植物園を見学しました。ペラデニア植物園 キャンディの南東に位置する総面積5.6㎡と言う広大なペラデニア植物園。ここは…

スリランカの旅 朝の仏歯寺 プージャ

宿泊したクイーンズ・ホテルは、キャンディのほぼ中心に位置する150年以上の歴史を持つホテルです。コロニアルな雰囲気、アンティークの調度品が数々あります。 1844年建築のこのホテルのエレベーターは、オーチス製の昔ながらの手動のドアです。 自分で2重…

スリランカの旅 キャンディ

4日目後半 ダンブッラ〜キャンディダンブッラの黄金寺院(石窟寺院)をあとにして、スパイスガーデンで昼食・園内見学をしたのち バスは一路南下し仏教の聖地、キャンディに向かいますキャンディの町 キャンディはシンハラ人による王国の最後の都です。釈迦…

スリランカの旅  ダンブッラ

4日目 朝ポロンナルワを出発。ダンブッラ〜キャンディと今日も盛りだくさんの1日になりそうです。ダンブッラの石窟寺院 ダンブッラ寺院は麓から高さ150mほど、岩山の中腹が大きく切り込まれ、中に、5つの石窟が納められています。寺院の前は、緩やかにうね…

スリランカの旅  シギリアロック

3日目後半 ジャングルの中に突如として姿を現す赤褐色の岩肌。景観だけでも奇怪な岩山ですが、5世紀にこの岩山に王宮を築いた狂気の王の伝説も実に興味深いものがあります。シンハラ王朝の王の息子カッサパ1世(母は平民出身)は、異母兄弟のモッガラーナ王…

スリランカの旅  ポロンナルワ

昨日の夕方ミヒンタレーからポロンナルワのホテルに向かう途中 野生の象に遭遇しました。 スリランカには素晴らしい自然が残っています。 4頭の象が悠然と道路のすぐ近くを歩いていました。 3日目 今回の旅のハイライトシギリア・ロックに登る日なのに、昨夜…

スリランカの旅 アヌラーダプラ 

2日目 アヌラーダプラはインドのアショカ王が息子マヒンダを派遣してスリランカに初めて仏教を伝えてから約2千年間続いたシンハラ王朝最古の都です。 古代からの大小の貯水池が多数あり、高度の技術により用水路を引き、水を利用していました。1982年に「聖…

スリランカの旅

1日目 成田空港を13時20分発のスリランカ航空で出発。 約10時間のフライトでコロンボに到着。時差は−3時間間30分 空港でスリランカルピーに両替(1円は約1.3スリランカルピー) 到着は夜だったので、二コンボのホテルに直行。 それにしても蒸し暑い!2日目 […

スリランカと日本の友好関係。日本に偉大な貢献をしてくれたスリランカ

昨日暑いスリランカから戻りました。7日の出発時に春を感じていた東京でしたが、昨日の成田の気温は7度。今日は又暖かくなりそうです。インドからわずか32㎞の場所に位置するスリランカは美しい自然と魅力的な遺跡が残っています。内戦の終結により平和で穏…

明後日から行くスリランカのこと

今回の旅では、シギリア・ロックを筆頭に、ダンブッラの石窟寺院など、6つの世界遺産を廻る事を楽しみにしています。おそらくスリランカの旅は伝統的なアジアの雰囲気が漂よう穏やかなの国と言う印象を持ちながら廻ることになると思います。 シギリア・ロッ…

次大夫堀公園民家園の雛飾り

自宅から歩いて15分の所にある次大夫堀公園民家園に雛飾りを見に行きました。 次大夫堀とは六郷用水の別名。慶長14年(1597)から14年の歳月をかけて、武蔵国世田谷領、六郷領に農業用水を供給する目的で開削された六郷用水。その工事責任者が小泉次大夫でした…

福島原発港内の魚、セシウム規制値の5100倍

読売新聞 2月28日(木)18時50分配信 東京電力は28日、福島第一原発の港湾内で2月17日に捕獲したアイナメから、1キロ・グラムあたり51万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。国の規制値(100ベクレル)の5100倍に相当し、原発事故後、魚介類で最も…