薬膳レストラン 季節は「夏至」


夏至 「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以って也」
一年中で一番昼が長い時期です。日本の大部分は梅雨の時期であり花ショウブやアジサイなどの雨の似合う花が咲く季節です。

22日から24節気の中の夏至に入りました。昨日浄水通りにある「薬膳料理きももき」に夏至のお粥を頂きに行きました。
7月6日迄のランチセット 24節気のお粥は「草豆蔲(そうずく)と西紅柿(トマト)のお粥」です。

夏至」のお粥は  「体の温を取り除き食欲を増進させる薬膳粥」だそうです。
          

今回も24節気のお粥を注文すると、「鶏のそぼろが乗っていますが大丈夫ですか」と聞かれました。私は普段あまり、鶏肉は頂きませんが、いつもの通り24節気のお粥を頂くことにしました。

草豆蔲(そうずく)のお粥は何回か頂いたことがあります。

ソウズク(草豆蔲)は、ショウガ科の花みょうが属植物です。成熟した種子の塊を乾燥したものです。漢方的には健脾、止嘔などの効能があり、腹痛、嘔吐、食欲不振、消化不良などに用いられます。
効能
健脾、止嘔などの効能があり、腹痛、嘔吐、食欲不振、消化不良などに用いられます。

                     草豆蔲の花と乾燥させた種子の塊
                    

「草豆蔲と西紅柿(トマト)のお粥」
いつものお粥よりも、薬膳のお粥を頂いていると言うことを感じさせる香がするお粥でした。
その香りが この時期爽やかに感じます。

さて、鶏そぼろですが、想像していた鶏のそぼろとは全然違いました。油を使わず新鮮な鶏がトマトと漢方で煮込んであるのです。最後に伺うまでトマトが使ってあると言うことは分かりませんでしたが、鶏がまろやかなお味になっているのは丁寧にトマトと煮込んであるからなのでしょうね。ピリッとした味付けがしてありました。よくお弁当に鶏そぼろを作った事がありましたが、油を使わずさっぱりと仕上げる方法もあること初めてを知りました。

西紅柿って?
フリ仮名がふってなければ、トマトとはわかりませんでした。中国語で「トマト」のことを「西紅柿」と書くのです。何だか違う食べ物みたいですね。

草豆蔲を使ったお粥は頂いたことがあるのですが、今回は香りが強いので何故だか伺いましたら、
その他にも、この時期に合った漢方を色々使っているからのようです。
お粥の上に乗っている香菜の香りもいいですね。香菜にはビタミンCが豊富に含まれ、風邪や肌荒れ、便秘、虚弱や疲労などに多大な効果があるそうです。   
お粥の上に乗っている香菜の香りもいいですね。香菜にはビタミンCが豊富に含まれ、風邪や肌荒れ、便秘、虚弱や疲労などに多大な効果があるそうです。  
          

香菜
話は少々横道にそれますが、私は中華レストランの海皇(ハイファン)で出る(福岡には、支店は無いかも知れません)鯛のお刺身が大好きです。鯛、香菜(シャンツァイ)大根、ナッツ、ワンタンの皮を揚げたものに、ピーナツ油、お醤油と塩胡椒で目の前で味付けして下さるのですが、そのお刺身が好きで、家でも真似をして作ります。
香菜(シャンツァイ)は苦手な方もいらっしゃいますが、私は大好きで、時々お粥やラーメンに沢山入れて頂くこともあります。単なる嗜好品かと思っておりましたが、ある時香菜(シャンツァイ)には、ヒ素をふくむ重金属の体外排出にいちじるしい効能がある、とTVで放映していました。以来急に食べたくなる時には、デトックスが必要と言うサインなのだと思うようになりました。
                     海皇[鯛のお刺身]
                                       
小鉢
草豆蔲に漬けこんだトマトにお出汁で煮たインゲン、すりつぶしたゴマがかかっています。
                    
漢方酢に2晩付け込んだセロリ・キューリ・黄色のパブリカにゴマが少しかけてあります。
                    
香の物
                    
デザート
ハッカのゼリー  濃度の濃い美味しいはちみつがかけてあります。
頂いている時はあまり感じませんでしたが、夕方まで口の中に漢方独特の良い香が残っていました。
                    

お茶はそば茶でした。
 
次の節気は小暑(しょうしょ)
大暑来れる前なれば也

小暑とは暑さが加わる頃とか、本格的な暑さが始まる日などの意味です。実際に本格的な暑さが始まるのは、もう少し先です。
この頃は蒸し暑い日が出現しますが、北陸地方では梅雨の最盛期に当たっていますので、カラッとした本格的な暑さは平年の梅雨明け頃(7月22日頃)からと見た方がいいでしょう。 

今でも暑いですのに、本格的な暑さはこれからなのですね。今年は、節電や計画停電も言われています。暑さを乗り切るため 今からお食事に気を付けて体力作りをしなくては。