ミャンマーのビザ

来月ミャンマーに行こうと思いたち、観光ビザを取ろうと思いましたが、自分で申請手続きをするのは少々手間がかかるので旅行社にお願いしました。下記のものが必要でした。 申請に必用なもの *観光ビザ申請用紙 1通・カラー証明書写真(6か月以内撮影35mm…

メニューの横に そして  29日の官邸前

博多 アミュプラザのくうてんにある「椒房庵」で久しぶりお昼を頂きました。こちらの味付けは本当に美味しいのですが、最近なるべく外食を避けている私は、めったにこちらでも頂くことは無くなりました。昨日はいつもすぐに売り切れてしまう、玄海のアジを使…

薬膳レストラン 季節は「夏至」

夏至 「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以って也」 一年中で一番昼が長い時期です。日本の大部分は梅雨の時期であり花ショウブやアジサイなどの雨の似合う花が咲く季節です。22日から24節気の中の夏至に入りました。昨日浄水通りにある「薬膳料理き…

たまご 詰め放題 

昨日博多の「くうてん」でお食事をして帰ろうとしたところ、同じフロアーの特設コーナーで新鮮な トマトを販売していました。新鮮なトマトを購入した後、勧められるがままに隣のコーナーの、 「うちのたまご500円詰放題」をチャレンジすることに。「うちのた…

今日は 「和菓子の日」 記念日

今日6月16日は全国和菓子協会が1979年に制定した記念日「和菓子の日」です。年に数度 和菓子を頂きたくなる時があります。昨日がそうで、たまに頂くなら美味しい和菓子と思い、小雨の中お散歩がてらに家から30分歩いて、福岡で「一番おいしい和菓子屋」とい…

作って見ました!淡竹寿司

近くのスーパーで長いたけのこを見つけました。先日上陽町の夕食で頂いた淡竹で作ったお寿司「ホタル寿司」(6月9日のブログでご紹介)をお手本に早速作って見ました。お店では「長筍」として売っていました。 野菜担当の方に伺っても、淡竹と長筍の違い、そ…

薬膳レストラン 季節は 「芒 種」

芒 種(ぼうしゅ) 芒ある穀類、稼種する時也 稲の穂先のように芒ある穀物の種まきする頃と言う意味ですが、現在の種まきは大分早まっています。西日本では梅雨に入るころです。今日から芒種に入りました。早速 薬膳料理レストラン「きももき」に行って来ま…

薬膳レストラン 季節は「小満」

小満 万物盈満すれば草木枝葉繁る 小満とは陽気がよくなり草木などの生物が次第に成長して生い茂る季節です。 西日本では走り梅雨が現れる頃。21日から小満に入りました。昨日「薬膳料理きももき」に小満のお粥を頂きに行きました。 店内に置かれている漢方…

薬膳レストラン 季節は「立夏」

立夏 夏が立つがゆへ也 この日から立秋の前日までが夏。野山が新緑に彩られ夏の気配が感じられるようになる。かえるが鳴き始め竹の子が生えてくる頃 6日から立夏に入りましたが、連休が入った為 薬膳料理「きももき」では昨日 8日から立夏のメニューが頂け…

山菜の王様と女王

今回バスツアーで行った熊本県の小国は、九州の北端部に位置します。 ここは町域の約8割が山林です。自然豊かなこの町で買ったお土産は山菜。旧北里駅の近くの物産販売所で見つけた山菜は「コシアブラ」と「タラの芽」 後でわかった事なのですが、山菜の王様…

薬膳レストランのカレー

気温が上がるとカレーが食べたくなります。 浄水通りにある薬膳レストラン「きももき」にカレーを食べに行きました。 今回は店内の生薬のディスプレーのご紹介。 お料理に使う生薬はこれよりはるかに多くの物を用意してあるそうです。薬膳カレーは やはり普…

カラフル野菜 スイスチャード

まあなんて綺麗な茎の色でしょう! スイスチャードと言う野菜で、オレンジ・ピンク・黄色・白と4色が1つにパッケージされ販売されていました。株ごとに茎の色が異なって生えているそうです。売り場の方に伺うと、珍しくはないようです。 福岡の天神にある『…

薬膳レストラン 季節は「穀雨」

春雨降りて百穀を生化すれば也 田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃。 この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強まる季節です。昨日から24節気の穀雨になりました。穀雨のお料理を頂きに早速浄水通りにある薬膳料…

北朝鮮ミサイル発射  軌道上の沖縄

今日(あと1時間後から)北朝鮮のミサイル発射予告期間に突入。日本は物々しい厳戒態勢です。日本に落下する場合に備え、イージス艦とパトリオットミサイル部隊を配備。イージス艦は3隻が東シナ海と日本海に、パトリオットミサイルは沖縄本島、宮古島、 石垣…

薬膳レストラン 季節は「清明」

万物発して清浄明潔なれば此芽は何の草を知られる也 晴れ渡った空には清浄明潔という語がふさわしい。地上に目をお落とせば百花が咲き競う季節です。昨日「浄水通りにある薬膳料理「きももき」にランチに行きました。 前回は外からでしたが、今回は明るくて…

珍しい野菜

コールラビ(福岡県産) 珍しい野菜をまたまた見つけました。コールラビと言うドイツ語でキャベツカブと言う意味の名前の野菜。名前の通り見かけはカブですが、お味はキャベツに似ています。売り場の方に伺うと 10年も前から売られているということです。 そし…

体に優しい薬膳レストラン

前々から気になっていた、浄水通りの坂道の途中の脇道にある「薬膳きももき」と言うレストランで ランチを頂きました。 店内は清潔感が漂う白い壁に白い椅子。明るく落ち着いた雰囲気です。 漢方の力で身体の気になるところを整えてくれるお粥セットや薬膳カ…

そば猪口

古い器を集めていく過程でそば猪口も何点か集まりました。先日久留米の「和くら野」でお食事を頂いた時、最後にコーヒーがそば猪口で出されました。 コーヒー用のお砂糖は古い漆器のお椀に入っていました。蓋は写っていませんが、蒔絵が施されていました。 …

ビーツのサラダ2種

初めての「道の駅」でのお買い物は、どんな特産物に出会えるのか楽しみです。今回立ち寄った「道の駅くるめ」では、無農薬のお米、蕾菜、土筆3袋,銀杏、スライスした干し柿等々、そして、写真のビーツを買ってきました。ニューヨークに住んでいる娘のブログ…

長崎のお土産 ・ コーヒーの話

長崎のお土産は「カステラ」が定番ですが、今回長崎から買って来たお土産はコーヒー。 長崎はコーヒー伝来の地だったのですね。 江戸時代「寛永18年」に、オランダ人が長崎の出島にコーヒーを持ち込んだのが、日本における コーヒー文化の始まりなのです。 …

春を食す

花粉症対策にも有効な つくし 土筆 近くのスーパーで土筆を見つけました。 東京ではほんの数本がパックに入って売られているので、この様な大胆な売られ方にびっくり! しかもこのお値段。早速購入。 私が小さい頃 東京でも土筆は沢山生えていました。 草む…

散歩道の雰囲気の良いレストラン

いつもの散歩道から少し足を延ばし、福岡動物園から桜坂に向かって歩いて行くと、アンティーク ショップや料亭などがあります。桜坂で時々立ち寄る隠れ家のようなお店「イムリ」。雰囲気の良いお店です。お料理もさることながら、デザートに出るケーキも抜群…

やきごめ

先日バスツアーで広島県に節分草を見に行った折、庄原市総領町の道の駅リストアステーションで買ってきたお土産「やきごめ」。私にとっては初めて知るお米の食べ方です。「やきごめ」今まで、聞いたこともありませんでした。これを購入したきっかけは、ツア…

梅の香から・・・ 連想

今年は梅の花の開花が遅いと言われておりましたが、いっせいに開き始めました。 梅の香りは春が来たことを実感させてくれます。近くの野村望東尼の平尾山荘の梅も今が見ごろです。 梅の良い香りを全身にまとったまま幸せな気持ちで歩いていると、近所の和菓…

ルタバガ料理・怖〜いジャックランタン

初めて買った「ルタバガ」を早速食べてみました。ルタバガはもともとはキャベツとターニップというカブの種類を掛け合わせたアブラナ科の根菜です。貯蔵性に大変優れているのでヨーロッパの冬には欠かせない野菜らしいのですが、日本ではあまりなじみのある…

アンティーク ナッツクラッカー

初めてネットオークションで落札した記念すべき品物は、1850-90年頃のものと思われる、英国の シルバープレートの アンティーク ナッツクラッカーです 。ロカイユの意匠、新古典主義の複雑な 植物葉柄スクロールに伊太利亜貝殻装飾デザインをアクセントに用…

白い景色とカラフル野菜

昨日 朝起きたら 雪が積もっていました。窓から眺める景色はまるで水墨画の世界です。 買い物には行かず、家にある食材でお料理しましょう。 こんな雪の日は、綺麗な色の野菜でのお料理はなぜか楽しい! と言うことで、昨日作ったお料理です。三色ミニトマト…

料亭 「あをぎり」で鯨料理

昨日は「田川市石炭 歴史博物館」のことをご紹介しましたが、田川でのお食事は、鯨料理で有名な 料亭「あをぎり」がお薦めです。 建物は近代建築遺産に認定されています。 今でこそ鯨は高級ですが、私が小学生の頃は鯨は学校給食でも出るお安い食材でした。 …

赤い恋人  私の恋人

今日は「バレンタインデー」 と言うことで 「恋人」のお話。「白い恋人」VS「面白い恋人」パロディー訴訟、審理の行方 世の中にあまたあるパロディーを、どこまで笑って済ませるか。個人の感情はさておき、企業間で争いになった場合、法律で線引きするのは…

おからサンド

家の近くに、美味しい「五ケ山豆腐」を売っている小さなお店があります。先日そのお店で、今どき風の若い女性が「おから下さい」と言うのを聞いて、若い人もきちんとお料理をするのだと何だか嬉しくなりました。よくよく聞くと料理と言ってもお味噌汁におか…